塩屋音頭・踊りの練習会

2018.08.19

shioyaondo

塩屋音頭は、塩屋と同じ播磨国の旧・美嚢郡吉川町の吉川音頭が源流とされています。昔は、盆踊りの時期になると安養寺近くの広場に人々が集まり、太鼓と地声で唄って節をとり、踊り手たちが囃子をたてて三日間夜通し踊っていたといいます。今でも、塩屋音頭は盆踊りを締めくくるハイライト。節の音が聞こえると櫓のまわりにはどんどん人が増え、老若男女が祭りの最後まで踊り続けます。昭和53年には故・西村五一さんを中心に塩屋音頭保存会が発足。現在も、10名ほどの有志たちが塩屋音頭を守り伝えています。この練習会では、塩屋音頭保存会の盆踊りの達人が基本の振りからきめ細かく教えてくれます。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。

踊りの練習会
日 時:8/19(日)13:00~15:00
料 金:無料
講 師:北川保幸さん(塩屋音頭保存会)
会 場:塩屋地域福祉センター 神戸市垂水区塩屋町4丁目3-9

主 催:シオヤプロジェクト
共 催:塩屋音頭保存会
平成30年度 神戸市・まちの再生・活性化に寄与する文化芸術創造支援助成対象事業

 予約・お問い合わせ:塩屋百景事務局

TEL:078-220-3924 E-mail:info@shiopro.net
※前日までにご予約ください。
※ご参加日、お名前、電話番号、参加人数をご連絡ください。
メールの場合はこちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。

塩屋盆踊りの日程
8/24(木)・8/25日(金)19:00頃から
場所:塩屋東市民公園塩屋谷川沿い、八百石商店裏の公園

櫓(やぐら)組みのお手伝い
8/19(日)9:00頃~11:00頃
会場:塩屋東市民公園 塩屋谷川沿い、八百石商店裏の公園

塩屋音頭保存会のオリジナル浴衣、販売中!
シンプルで渋い、本染めの浴衣をつくりました。詳しくは、事務局までお問い合わせください。