3/19(土) シオヤプロジェクトの勝手にまち探訪 番外編 生駒編

2022.03.19

 神戸の西端の海沿いの坂だらけの塩屋という小さな町で、シオヤプロジェクトを主宰している森本アリと言います。音楽家や料理人の友人を訪ねて、これまでも何度か生駒に遊びにきましたが、2021年に生駒市に招かれ「いこまミライ創発会議」にて塩屋での活動をプレゼンし、参加者の皆さんの意欲的なプロジェクトを見せてもらいました。そこで話し合われた町の「もの」や「こと」が塩屋のそれととても似ていて、「生駒生活 ⇨ 駒活」「生駒道(を極める)」「恋来生駒(こいこいイコマ)」など、いろんな楽しいキーワードも生まれ、このままこれら全てをSNS上で#(ハッシュタグ)化して投稿を始めれば、生駒の面白いこと、楽しいこと、美味しい店、独特の生活習慣、急な坂、面白い路地の情報が集まって来て、勝手に活動が始まるんじゃないか? そんな未来を創発させる楽しいWSでした。
その楽しいWSの行き帰りに、僕は時間が少しでもあればウロウロ散歩する習慣があるので、駅周辺から生駒山の麓をじっくり散歩していると、想像以上の高低差と素晴らしい小道・階段・急坂、取り残されたような古くからの町の様子と絡み合う自然、めまぐるしく変わる景色に魅了されました。それと同時に、僕が魅力を感じた生駒と、WSで聞いた普段の生活空間、ベッドタウンとしての生駒の市街地とは隔たりがある気がしました。
そこで、生駒駅の周辺6時間のまちあるきへのお誘いです。「シオヤプロジェクトの勝手にまち探訪」は、生駒のように山に囲まれた神戸の、主に高低差の多い、山際の面白そうな町をゆっくり丸一日かけて訪れる、40回を重ねたまちあるきイベントです。長時間歩くことでしかわからない、見えてこない、ものやことがあります。一緒に体感しましょう。

案内人 :森本アリさん・小山直基さん

日  時:2022年3月19日(土) 10:00集合 18:00頃解散
集合場所:近鉄生駒駅改札前
探索場所:元町・本町・仲之町・山崎新町・北新町・軽井沢町(奈良県生駒市)
料  金:無料(要予約)

タイムスケジュール
10:00-13:00 まち歩き(前半)
13:00-14:00 昼休憩  昼食は飲食店が複数ある駅周辺で一時解散します
14:00-16:00 まち歩き(後半)
16:30-18:00 市民活動推進センター ららポートで振り返り

主催:生駒市市民活動推進センターららポート

申込・お問い合わせ:生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

TEL:電話:0743-75-6000 FAX:0743-75-0151
お申し込みフォーム:https://www.city.ikoma.lg.jp/cmsform/enquete.php?id=1508
イベント詳細:https://www.city.ikoma.lg.jp/0000028757.html

©︎飯川雄大

森本アリ
1974年生まれ。神戸・塩屋「旧グッゲンハイム邸」管理人。「三田村管打団?」や「音遊びの会」などで活躍する音楽家でもあり、ワークショップや音楽祭のディレクターを務めるなど、幅広い活動を行う。「塩屋まちづくり推進会」「塩屋商店会」など、まちづくりに関する活動も行う。「シオヤプロジェクト」(シオプロ)主宰。塩屋の町を文化的に掘り下げる活動の傍ら塩屋内の道を隈なく歩き尽くす。2018年からは塩屋を越境し、神戸市内の局所的なエリアを7時間歩く「勝手にまち探訪」を毎月開催。著書に、『旧グッゲンハイム邸物語』がある。

tanimoto写真:谷本大輔 a.k.a. 塩屋ハッピーマンデークラブ

小山直基
1982年生まれ。「旧グッッゲンハイム邸」事務局員。2014年に森本アリと「シオヤプロジェクト」を始める。音楽付きの塗り絵イベント「STUDY,DRINK.」共同主宰。「RUBYSTAR」「須磨浦山上おんがく祭」などの音楽イベントも企画。シオヤプロジェクトのほか「塩屋ハッピーマンデークラブ」「インドクラブ塩屋」「塩屋角打ちクラブ」など塩屋を拠点に活動をしてます。『ごろごろ、神戸。』『オープンアトリエのつくり方』という本のデザインもしました。